販売・購買管理について
Q. 受注残や発注残の管理は可能ですか。また、発注書の発行は可能ですか。
A. オプション機能の「受注」、「発注」を追加する事により可能となります。
Q. BtoCの取引管理には対応していますか。
A. オプション機能の「通信販売」を追加する事により可能となります。
Q. EOSには、対応していますか。
A. オプション機能の「EOS」を追加する事により可能となります。データフォーマットはお客様の取引先によってカスタマイズが必要になる場合があります。
Q. 得意先で支店があり、請求書は本社一括で発行したいのですができますか。
A. 可能です。取引先マスタで、親子関係を設定できます。
Q. 荷姿入力はできますか。
A. 可能です。 入数、合数、箱数の三段階で入力でき、各帳票に印字する事ができます。
Q. 特売期間等があった場合、その期間だけ単価を変える事はできますか。
A. 可能です。(売価のみ)得意先・納入先別に、ある期間に対して単価が変わるように設定する事が可能です。また、特売単価登録の他に、新旧単価登録という機能があり、切替日を指定して、その日からは、新しい単価に切り替わるという設定を行う事もできます。
Q. 売上や仕入の実績として、統計をとる事はできますか。
A. 可能です。期間を指定して、得意先別・担当者別・品目別のいずれかで集計して確認する事ができます。
確認資料としては、売上推移表、売上順位表、売上対比表、売上実績表があります。
在庫管理について
Q. ロット管理をしたいのですが、可能ですか。また、在庫の確認方法としては、どのようなものがありますか。
A. ロット管理は可能です。在庫の確認には、代表的なものとして以下の方法があります。
・在庫問合せ
様々な単位で在庫を確認できます。シンプルに品目別での数量確認の他に、品目倉庫(倉庫品目)ロット別に在庫数、引当可能数、単価、金額を確認できます。また、仕入日、仕入先、ロット№、賞味期限、産地も確認できるようになっています。
・品目受払一覧
時系列に、受入と払出を確認でき、在庫の動きを把握する事ができます。
Q. トレーサビリティに対応できますか。
A. 対応できます。製品出荷情報→製造情報→原料入荷情報まで遡る事ができます。(バックトレース)
またその逆の流れも可能です。(フォワードトレース)
Q. 棚卸や、倉庫移動処理はありますか。
A. どちらもあります。また、関連した帳票(棚卸準備表・棚卸実績一覧・倉庫移動実績一覧)も印刷できます。
製造管理について
Q. 1つの原料から、複数の製品を生産している場合の入力はできますか。
A. 可能です。「1:1」、「1:N」、「N:1」、「N:N」のいずれにも対応しています。
Q. 原価計算はできますか。
A. 可能です。日々入力していただいた製造日報を元に原価計算し、在庫に反映します。
Q. 標準原価と、実際原価の比較はできますか。
A. 事前に、標準原価構成(レシピ)を登録いただく事により、比較分析が可能になります。歩留の比較もできます。
入金・支払管理について
Q. どのような帳票がありますか。
A. 【入金】入金予定一覧、売上未消込一覧、受取手形一覧、入金実績一覧
【支払】支払予定一覧、仕入未消込一覧、支払手形一覧、支払実績一覧
その他、入金・支払予定一覧や得意先・仕入先元帳、売掛・買掛金残高表、請求・支払一覧などがあります。
お問い合わせ
弊社はお客様のニーズに合わせた、アプリケーションやシステム作りを行っております。
食品業向け経営支援システム「豪商」についてご依頼や資料請求等があれば、ご相談くださいませ。